季節・年中行事

雛人形出さないとどうなる?しまいっぱなしだと結婚できないの?

雛人形アイキャッチ

女の子が健やかに成長すること、幸せになることを願って、3月3日の桃の節句に飾るのが雛人形ですよね。

でも、子どもが大きくなるにつれて、だんだんと出すのが面倒に…

 

そんな大切な雛人形を出さないとどうなるのでしょうか?

世間一般では、雛人形をしまいっぱなしにすると結婚できないと言われますが、あれって本当なの?

もし、雛人形をしまいっぱなしなら、いっそのこと処分したほうがいいかもしれませんね。

雛人形を出さないとどうなる?以外にも、雛人形に関する疑問をあれこれ調べてみましたので、ぜひご覧ください。

 

  • 雛人形を出さないとどうなるの?
  • 雛人形をしまいっぱなしだと結婚できなくなるって本当?
  • 雛人形しまいっぱなしなら処分したほうがいいの?

雛人形を出さないとどうなる?

雛人形もうすぐ桃の節句ですが、雛人形を出さないとどうなるのでしょうか?

不幸になる、結婚できなくなる、といった恐ろしいウワサが昔から世間では流れていますよね。

 

これは、おそらく昔から続く、

伝統行事をないがしろにしないように言われてきた、言い伝え

だと思います。

ただし、雛人形がしまいっぱなしだと、虫に食われたり、カビが生えたりすることがあるので、注意が必要です。

 

雛人形は女の子の化身や身代わりの役目を果たすと考えられているので、悪い状態になるのは縁起が良くないですよね。

信心深い人や迷信を信じる人なら、雛人形をしまいっぱなしにするのはダメと考えるでしょう。

ですので、もし雛人形を出さないのであれば、天気の良い日に陰干しするといいですよ。

空気の入れ替えだけでなく、防虫剤の交換もお忘れなく!

 

雛人形を出さないとどうなるか心配な方は、きちんと手入れをしてみてはいかかでしょうか。

雛人形の収納場所や方法についても詳しく紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

雛人形をしまいっぱなしだと結婚できないって本当?

雛人形を出さないとどうなる?以外にも、雛人形をしまいっぱなしだとどうなる?という疑問もありますよね。

雛人形をしまいっぱなしだと結婚できないというウワサがありますが、これは現実的ではない気がします。

 

実際に結婚していない人がみんな雛人形を出さなかった訳ではないですよね。

結婚できなかった人たちがその原因を考えた時に、もしかして雛人形のせい?と後づけした可能性はありますが。

 

では、雛人形をしまいっぱなしだと結婚できないと言われるようになった理由は何でしょうか?

雛人形をしまいっぱなしだと結婚できないと言われる理由①しつけ

かつて整理整頓のできない女性は、お嫁にいけないと言われていました。

良妻賢母という女性像が求められていた時代において、片付けができることは大切な要素のひとつ。

 

一定期間にお雛様を飾ったりしまったりすることがきちんとできる女性に育つように、との願いが込められていたのだと思います。

これが片付く=お嫁に行くと掛け合わさって、言い伝えとなったのではないでしょうか。

雛人形をしまいっぱなしだと結婚できないと言われる理由②厄除け

前項でもお伝えしたとおり、もともと雛人形は女の子の身代わりのような役割をはたしています。

ですので、それをしまいっぱなしにするということは、その効果も失われてしまうと考えられたのではないでしょうか。

 

ふりかかる厄災を代わりに受けてもらうためにも、きちんと飾って、手入れをして、しまうことが大切な気がします。

雛人形を出さないとどうなるかは断言できませんが、厄除けの意味もこめて然るべき時期に飾るといいでしょう。

雛人形をしまいっぱなしならいっそのこと処分したほうがいいかも

雛人形は女の子が成長した時点でその役目を終えると言われています。

その女の子の身代わりの役割をしているので、他の人に受け継ぐことは止めたほうがいいでしょう。

 

もし、雛人形をしまいっぱなしにしていたり、雛人形を出さないとどうなるか不安なようでしたら…

思いきって処分することを考えたほうがいいかもしれませんね。

だからと言って、雛人形をゴミとして処分するのは良くありません

 

人形には魂がこもっていると言われており、今まで身代わりになってくれたのですから。

お守りと同様に、神社仏閣で供養してもらうのがいいでしょう。

 

調べてみると、意外と多くの神社やお寺で人形供養していることが分かると思います。

気になる方は、お近くの神社仏閣を調べてみてはいかかでしょうか。

明治神宮など年に1度『人形感謝祭』と称して、大々的に人形のお焚き上げをおこなっているところもあります。

 

雛人形だけでなく、ありとあらゆる人形やぬいぐるみを供養してくれるみたいですね。

遠方で神社仏閣に行けないという方には、こんな便利なサービスも。

人形供養代行サービス』に頼めば、送られてくるキットで梱包するだけで、郵便局が取りに来てくれます。

 

今まで身代わりになってくれた大切な雛人形なので、面倒くさがらず、きちんと供養してあげましょう

雛人形出さないとどうなる?しまいっぱなしだと結婚できないの?:まとめ

雛人形を出さないとどうなるか断言できませんが、現実問題として、虫に食われたり、カビが生えることがありますよ。

そうならないためには、天気の良い日に陰干しをして、防虫剤を入れて保管することをオススメします。

雛人形をしまいっぱなしだと結婚できないとよく言われますが、あまり現実的ではありませんよね。

しつけの意味もこめて昔から言い伝えられてきたもので、厄除けの効果もあるので大切しましょう、ということだと思います。

もし、雛人形をしまいっぱなしにしているようなら、神社やお寺で供養してもらうといいかもしれません。

多くの神社仏閣で人形供養がおこなわれており、最近では代行サービスもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。

-季節・年中行事